2019年11月3日、無事に開催できました。
当日は多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
当日の様子を期間限定で掲載させていただきます。
宮司浜展示エリア
小さなファーマーズマーケット・森のおたのしみ
津屋崎キッズスペース
撮影:野崎 陽介
森の芸術祭にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
また、当日お手伝いいただいたスタッフや実行委員の皆さまもたいへんおつかれさまでした。
2019年11月3日、無事に開催できました。
当日は多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
当日の様子を期間限定で掲載させていただきます。
撮影:野崎 陽介
森の芸術祭にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
また、当日お手伝いいただいたスタッフや実行委員の皆さまもたいへんおつかれさまでした。
福岡で活動中。
ショップ名は『Cuore*Carino(クオレカリーノ)』
主にレジン(樹脂)を使った作品作りをしています。
自然、特に海、空、植物が織りなす瞬間瞬間の色の表情に惹かれるので
作品にはそれらをモチーフにしたものを制作しています。
色使いなど繊細さが特徴である私の作品をぜひ手に取って見ていただきたいです。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
ファーマーズマーケット出店
イヤーアクセサリー
四季の色を丸いレジン玉に閉じ込めたアクセサリー。
春夏秋冬のうちの「夏ブルーグリーン」
何層にも重なった繊細な模様と色のグラデーションが特徴。
ブルーグリーンからブルーへのグラデーションとマーブル模様が
夏の海と青い空、生い茂る植物をイメージしてます。
光にかざした時の透明感がとても綺麗です。
四季の色を丸いレジン玉に閉じ込めたアクセサリーです。
何層にも重なった繊細な模様と色のグラデーションが特徴。
夏の眩しい太陽の日差しとそれにキラキラ光る、青い海をイメージ。
光にかざした時の透明感がとても綺麗です。
四季の色を丸いレジン玉に閉じ込めたペンダントです。
何層にも重なった繊細な模様と色のグラデーションが特徴。
鮮やかなイエローから日本的な朱赤へと変化していくグラデーション。
中に散りばめられたゴールド。
秋の紅葉とそれを照らす陽射しにキラキラと光っている様をイメージしました。
四季の色を丸いレジン玉に閉じ込めたアクセサリーです。
何層にも重なった繊細な模様と色のグラデーションが特徴。
冬の雪景色をイメージ。
温かみを感じるゴールドはほんのりと。
イルミネーションの光にも見えます。
夏の海を散歩しながら見た燃えるような眩い夕陽をイメージしました。
スワロフスキーを一粒そえて。
月の光に照らされた波がキラキラと
漂っている様子をイメージして作りました♪
スワロフスキーを沿えて。
ペンダントトップ&キーホルダー
真っ青な海の
煌めく様子をイメージして。
海辺の夕陽をイメージ。
作家名 ゆっか
プロフィール:
現在レジン作家として活動中。
5年ほど前の病気療養中、
リハビリのため始めたビーズアクセサリー作りがきっかけで周囲のすすめもありハンドメイド委託販売サイトCreema(クリーマ)でショップを始める。
その後、レジンと出会い独学で制作を始める。
2018年秋から本格的に作家活動をスタート。
現在Creema、minne 、福岡市内にある「ハンドメイド雑貨店SHOP236」で販売。
右耳が中度の難聴のため、はっきり聞き取れず何度も聞き返したり聞こえていない場合がありますのでそのときはごめんなさい。
Instagram
https://www.instagram.com/yukabiiiiiiiiiin/
facebook
https://www.facebook.com/1114cuore.carino
blog
https://ameblo.jp/robiyuka1218
福津市にある海が見えるキャンドル教室candle house lokki(キャンドル ハウス ロッキ)です。
色やデザインで無限の表現が出来るキャンドル作り。自宅アトリエでのレッスンでは「ものづくり」の楽しさを感じてもらえるような体験メニューを取り揃えております。
作る・飾る・灯すこの3つの魅力を一人でも多くの方に広めていけるよう日々活動しています。
環境や身体に優しいソイワックスを使ったボタニカルキャンドルなど販売します。
キャンドル
2015年 キャンドルの資格所得
2016年〜 キャンドル教室を始める
2019年〜日本キャンドル協会の推奨校となる
・日本キャンドル協会認定キャンドルインストラクター
・greentablesパイピングキャンドルインストラクター
Instagram candlehouselokki
web http://candlehouselokki.jimdo.com