専門:写真、絵、立体など。
ゆうれい
ゆうれいのぬいぐるみ
色んな大きさや、数をつくって展示したいです。
インスタレーション
写真を使って、インスタレーションをしました。
ゆうれいのぬいぐるみ
色んな大きさや、数をつくって展示したいです。
写真を使って、インスタレーションをしました。
4/24(土)
出店者様を撮影させていただきます。
普段は家族写真、猫さんを中心に写真活動をしております。
皆様の表情を素敵に切り取れたらと思います。
撮影参加日 4月24(土)
作家プロフィール:景色
毎月、人知れずせっせと落ち葉をかき集めて松林の外に運んでいる人々の写真を展示します。
出展予定日 4月24(土) 25(日)
今回の会場となる松林はボランティアの保全活動により綺麗に保たれています。
この保全活動に参加しているのはほとんどが近隣の住民さんです。
その多くがお歳を召された人生の先輩方です。
そのボランティアの方々は自ら保全活動のスケジュールを調べて参加して下さっています。
保全活動の内容は落ち葉をかき集めて松林の外に搬出したり、心無い人が隠すように捨てたゴミを拾い集めたりと、そのような作業を誰からも賞賛されることなくただひたすら黙々とやって作業が終わると少しだけ談笑して何ごともなかったように解散します。
私からすると松林の妖精のように感じていて、カッコいい大人とはこんな人たちではないかと思うのです。
この松林の保全活動は今回の会場となる宮司浜だけでなく、津屋崎や福間、勝浦などおそらく全国で行わている取り組みだと思います。
こんな活動をしている人たちの存在をもう少しだけ、多くの人に知っていただきたく写真を展示します。
プロフィール:田中 利宏
普段は福津市でwebサイト制作の会社をしています。
8年ほど前から保全活動に参加するようになり、そこでいろんなことを感じて森の美術館や森の芸術祭に取り組むようになりました。
また3年ほど前から冬に狩猟をやっています。
狩猟でとれた命はありがたく戴いておりますが、その経験を通じて感じるのは、今の世の中は人間だけの都合に合わせすぎてしまい、その結果、いろんな問題が人間だけでなく、地球全体に降りかかって来ているように思えてなりません。
今後はそのような問題にもおだやかに取り組んでいきたいと思っています。
HP : いとぐち
趣味で写真を撮っています。
Web制作の仕事で商品撮影もしたりしています。
4/25(日)に、カメラマンとして森の美術館の様子を撮影させていただきます。
森の美術館の楽しさを写真を通して伝えられたらいいなと思います。
撮影参加日 4月25(日)
作家プロフィール:エリー
写真を撮ることが大好きです。
オールマイティーに何でも、その時に撮りたいものを撮って楽しんでいます。
特に、何気ない風景や街の写真、大好きな珈琲の写真を撮るのが好きです。
Instagram : e_photo_79
野﨑 陽介
福津市在住の写真家です。
津屋崎地区で作品を制作しながら、地元行事や家族の記念撮影も行っています。
今回は記録係としての参加なので、森の芸術祭の魅力を捉えられるよう努めます。
Instagram:7camad
展示歴
2016年 「その向こうの」グループ展 Wald Art Studio (福岡市)
2019年 NEW JAPAN PHOTO 7 LAUNCH EXHIBITION at CHI-KA (ドバイ) など
フリーカメラマンとして現在広島を中心に活動しています。地元での活動としてはこのイベントが初めての為、とても緊張しています。
今回は「思い出の鍵」をテーマに写真撮影を行います。
『今』というかけがえのない時間を写真という思い出の形に残しませんか?
森の美術祭の会場内での記念写真撮影。(写真展示ではありません)
1カット500円
3カット1000円
写真データ(CD-R)を郵送でお届けしたします。
migiwa
地元福岡のスタジオでの経験を経て、現在広島にてフリーカメラマンとして活動。
七五三や婚礼などの記念写真や、人物のシルエットと風景をメインとした雰囲気写真を得意とする。
Instagram:migiwa_skm
糸島の自然をメインにコスモスを撮っている「コスモスフォトグラファー」です
コスモスの優しさと癒やしで、みんなに「笑顔」を広げる作品を創っています
「笑顔」は「笑顔」を広げます、そのはじめの一歩が自分の作品であるように
そんな活動をしています
A3フレーム入り ¥8,000-
A3フレーム入り ¥8,000-
A3フレーム入り ¥8,000-
A3フレーム入り ¥8,000-
A3フレーム入り ¥8,000-
A3フレーム入り ¥8,000-
A3フレーム入り ¥8,000-
A3フレーム入り ¥8,000-
しまむら かずすみ
出展作品カテゴリー:写真
1967年福岡市生まれ。中学時代にカメラ好きのクラスメイトからカメラの話しを聞くようになりカメラ・写真に興味を持ち始める。中学時代にアンリ・カルティエ=ブレッソンの作品に衝撃を受け、写真部に所属し部長を務める。
「ハートが震えた時にシャッターを切る」を信条に自分の感性を大切にしながら独学で学び活動して参りました。
自分自身、身近にある風景を被写体としてきたので、カメラだけではなくスマホユーザーにも写真の楽しさを伝えるためのセミナー活動に加え、写真をデコレーションして楽しむフォトセラピーも開催しております。
-主なコンテスト受賞歴-
藤原紀香が選ぶデジカメ写真コンテスト 夏の風景部門 最優秀賞
福岡県観光連盟 フォトコンテスト風景部門 佳作
・写真採用先
ツーリズムEXPOジャパン2017 糸島市ブース観光写真スライドショー
第4回 平和のつどい「100年時代を生きる大櫛ツチエさんと共に」
・取得資格
フォトマスター検定1級取得
・作品展
2017年12月 筑紫野市 R’s cafe 秋風に揺られてコスモス展
2018年5月 糸島市 ビーチ食堂 Mr.BEACH 糸島の海展
2018年7月 糸島市 ビーチ食堂 Mr.BEACH 糸島の夕陽展
2018年11月~12月 伊都国歴史博物館 平原王墓に揺れるコスモス展
2019年5月 糸島市 ギャラリー サクラノ木ノシタ 手の表情
2019年8月 糸島市 田園茶屋いとわ 「真夏の元気」ヒマワリ写真展
・その他
ビギナー向けフォトセミナー・スマホ向けセミナー開催
「本当の自分を取り戻す」フォトセラピー開催
いとすき講座講師会会員
ホームページやSNS:Instagram shimamurakazusumi(フリーテーマ)
instagram cosmosphotographer(コスモスオンリー)